他院でインビザラインを
提案されたけど予算が合わず
諦めている方
他院でインビザラインのコンプリヘンシブ(フル)やモデレートのプランを提案されたけど、予算が合わず、もう少し手頃なプランで治療したいという方は、一度、当院にご相談ください。新宿デンタルオフィスでは、患者様のご要望をお伺いし、ご予算に合わせて治療計画を作成致します。治療計画を立てるうえで、ひと工程、ふた工程、またはそれ以上の工程をプラスで踏むことで、安心・安全に効率よく歯が動き、手頃なプランでも患者様のご納得のいく治療計画を作成致します。
インビザライン ライトでの治療計画例

新宿デンタルオフィスの特長

クリンチェックで自分の歯の動きを見て一緒に計画が立てられる!
クリンチェックとは、インビザラインの治療で、歯がどのように動いていくかがみえる3Dシミュレーションソフトを使ったシステムです。患者さんは、治療前にクリンチェックで作成した自分自身の治療計画を医師から説明を受け、3D画像でみることができるので、どのような仕上がりになるかイメージしやすく、細かい希望も医師に相談しやすくなります。
また、治療中には、計画通りに歯が動いているか確認でき、必要があれば治療計画を修正することも可能です。

3D光学スキャンiTeroでスピーディに
お口の中を3D光学スキャンできるiTeroを導入しています。
インビザライン矯正のマウスピースを作製するために必要な歯型を、従来のシリコン印象(粘土のような素材をお口の中で固める型採り)に比べ、iTeroでは格段に精密に3Dデータとして取ることが出来ます。その為、1本1本の歯をコントロールできる精度の高いインビザライン矯正が可能です。
また、シリコンをお口の中で固める型採りに比べ、患者様の負担も軽く、採取した歯型のデータを米国アライン・テクノロジー社までインターネットで送ることができます。
そのため、マウスピースの発注から完成までにかかる時間が、従来のシリコンの歯型を空輸して行う場合と比べ格段に早くなりました。

CTスキャンとの融合で
安心・安全の治療ができる
インビザライン コンプリヘンシブでは、新たにCTデータをクリンチェックに統合できる「CBCT統合機能」という画期的な機能が加わりました。口腔内をスキャンしたデータだけでは、歯と歯肉の画像の治療計画しか作られませんが、CTデ―タが反映されることで、歯冠、歯根、歯槽骨、上下顎骨、上顎洞の状態や埋伏歯を同時に確認でき、より安全で効率的な治療計画を作成することが可能になりました。
「CBCT統合機能」は、現時点で他のマウスピース矯正にはない機能で、世界NO.1ブランドインビザラインの優れた特徴の1つになります。
CBCT統合機能を用いる治療計画例
インビザラインの治療計画は、始めにインビザライン社が作成した3Dモデルをもとに、歯科医師が最終的な治療計画が出来上がるまで、何度もインビザライン社の技術者に要望を出し、修正を繰り返し、より良い治療計画を作成していきます。
その際に、CTデータまで考慮した治療計画とCTデータがない治療計画では、大きな差があるのは明白です。
詳しく知りたいインビザライン
インビザライン矯正とは
インビザラインは米国のアライン・テクノロジー社が最新のテクノロジーを駆使して作り出した、世界で1400万人以上が治療を受けたという歯科矯正システムのパイオニアです。
その特徴は
- 独自に開発されたアライナー素材
- 3Dデザイン
- 生体力学
- 口腔内スキャナーを使用
- さまざまな症例データをAIにより分析
これらの技術を組み合わせることによって、歯牙移動において「予測実現性が高い治療結果」に導くことができるということが様々な臨床例で示されています。
当院は数あるマウスピース矯正の中で、「最適な治療計画が立てられる」「膨大な治療実績がある」「様々な症例に対応できる」といった点から、患者様にインビザラインを推奨しています。
インビザライン矯正のメリット
インビザライン矯正は最新の技術を組み合わせたマウスピース型矯正装置であり、他のマウスピース矯正やワイヤー矯正には無い様々なメリットがあります。
- CTと連動した治療計画で安心・安全に矯正できる
- 3Dシミュレーションにより治療計画が事前にわかる
- 前歯など部分矯正から全体矯正まで対応できる
- 軽度から重度まで幅広い症例に対応できる
- 着脱が自由にできるので、食事や歯磨きが楽にできる
- 厚さ0.5ミリという薄いマウスピースなので、見た目にも目立たず、違和感が少ない
インビザライン矯正は他のマウスピース矯正と比較しても、シミュレーションした治療計画の再現性は非常に正確です。治療実績も多いため日々蓄積されるデータによってさらに品質は向上しています。
インビザライン矯正のデメリット
- 決められた装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない可能性がある
- アライナーの装着や管理を自分で行う必要がある
- 違和感や痛みを感じる方もいる
「インビザライン矯正が失敗した」「うまくいかなかった」という声が聞かれることがありますが、これは歯科医師の技術や経験の違いによる場合もあります。また、費用も患者様に最適な治療計画を提案する歯科医院を選べば安く抑えることが可能です。
当院で治療可能なインビザラインの種類
費用
種類 | 治療費(税別) |
---|---|
初回カウンセリング・AI診断 | 無料 |
精密検査・診断料 | 2万円 |
インビザライン コンプリヘンシブ | 5年 85万円 / 3年 80万円 |
インビザライン モデレート | 50万円 |
インビザライン ライト | 40万円 |
インビザライン エクスプレス | 30万円 |
インビザラインGO | 45万円 |
調整料 | 無料 |
保定装置(1セット) | 2万円 |
歯並びの悩みを改善
不正咬合と呼ばれる悪い歯並びをそのままにしておくと、見た目等の外見の問題だけでなく、虫歯・歯周病・口臭・内臓機能など身体へも悪影響を及ぼします。
以下のような悪い歯並びもインビザライン矯正で改善できます。悩みを抱えていらっしゃるなら早めに歯科医師に相談されることをおすすめします。

顎の大きさと歯の大きさが違うため、歯が重なって生えたり捻れたりします。

通常の噛み合わせと違い下の歯が上の歯よりも前に位置して顎がしゃくれた状態です。

前歯が下の歯よりも前に突き出ている状態です。

歯を閉じようとしても上下の前歯がきれいに噛み合わない状態です。
インビザライン治療の流れ
患者様のお悩み、気になる点、不安な点などお伺いします。歯列を拝見して簡単な診断をおこないます。
光学スキャンによる口腔内の撮影をおこない、AI診断による治療後のシミュレーション画像を見ていただきます。
ご希望があれば検査を行います。お顔や口腔内の写真、レントゲン撮影、CT撮影を行いインビザライン社に資料を提出します。
(治療計画、期間、費用についてご説明)
インビザライン社から初めの治療計画が提出されます。患者様のご希望が反映された最適な治療計画になるように当院から変更点をインビザライン社に伝え、納得のいく治療計画が出来上がるまで再作成してもらいます。完成した治療計画を患者様にご説明します。どのプランになるか、治療期間、費用についてもご説明致します。治療計画の仕上がりを3D画像で確認していただけますので、気になる点があれば、修正することも可能です。
ご契約についてはその場で決める必要はございません。治療計画に納得され、当院にて治療を受けられたい場合は、ご入金後にインビザラインを発注します。
新宿デンタルオフィスのホームページにお越しいただきありがとうございます。当医院では初めて当院にご来院される患者様に対してはカウセリングを重視しています。
インビザライン矯正では、治療を成功させるために患者様と歯科医師とのゴールの共有が重要です。そのため、カウンセリングでは事前に気になる点、お悩みなどをお伺いし、実際に歯列を確認したうえで簡単な問診をおこないます。
さらに「iTero」という光学スキャンを使って歯型を撮影します。そしてAI診断による治療後のシミュレーション画像を見ていただきます。他の治療が必要な場合には合わせて説明いたします。
これらを踏まえてインビザライン治療の流れ、治療期間の目安、費用についてご説明します。ご不安な点、ご希望、ご予算などについても丁寧にお応えしますのでご安心ください。
インビザライン矯正は一定の期間を必要とする治療ですので、患者様と歯科医師やスタッフとの信頼関係が重要になります。当院が患者様から信頼されるセルフ・ドクターとなるように対応してまいります。
インビザラインQ&A
インビザライン矯正は保険で治療できますか?
インビザライン矯正は保険適用できません。ワイヤー矯正も含め歯列矯正は自費診療となります。
運動やスポーツをしていてもインビザラインの使用はできますか?
インビザラインの素材はポリウレタンという合成樹脂でできている柔らかい素材です。歯や顎への負担は少ないため、装着したまま運動やスポーツをすることは可能です。ただし、顔が激しくぶつかるようなスポーツや強い食いしばりをする運動の場合、マウスピースに亀裂が生じたり破損するようなケースもあります。ご自身がおこなわれている運動やスポーツについて歯科医師に相談しましょう。
インビザライン矯正は高齢者でも可能ですか?
インビザライン矯正には特に年齢制限はありません。60代以上の方でも治療を受けることは可能です。ただし、高齢になると若い時と比べて歯が動くスピードが遅くなる方もいるため治療期間がやや長くなるケースがあります。
インビザライン矯正は痛くないですか?
インビザライン矯正は痛みは少ないと言われています。ただし、症状や個人差によって痛みの程度に違いがあります。一般的にワイヤー矯正よりも痛みや違和感は少ないです。
ワイヤー矯正との大きな違いは何ですか?
インビザラインはワイヤー矯正に比べて「目立ちにくい」「取り外しができる」「痛みが少ない」「通院回数が減る」「費用が安くなる」といった違いがあります。歯のがたつきが大きく、抜歯が必要なケースでもインビザラインでも十分矯正できます。
抜歯が必要なケースはありますか?
顎の骨の大きさに対して歯が大きく並びきらない場合、抜歯が必要なケースもあります。他院で抜歯が必要と言われた方も当院では抜歯なしで矯正できたというケースもあります。抜歯が必要かどうか丁寧に診察をおこないますのでご安心ください。
インビザラインが向いていない人はいますか?
インビザラインは自分でマウスピースを入れる時間を管理する必要があるので、決められた時間マウスピースを入れないと歯が計画通りに動きません。自分で管理するのが苦手な方には向いていないかもしれません。ただ、当院の患者様の多くはマウスピースを装着するのは、違和感も少なく、仕事中や授業中でも入れられ、会食等で入れる時間が短くなったときは、入れる日数を増やすなど工夫され、途中で挫折される方はほとんどいらっしゃいません。
顎関節をマウスピース矯正で改善したい方はこちらへ
新宿デンタルオフィスでは、インビザラインマウスピース矯正で歯列とともに、顎関節のズレを正しい位置に戻すことができる「顎関節改善マウスピース矯正」という治療法をご提案しております。
インビザライン矯正をしたいけれど、「顎のズレ」「顎のゆがみ」「噛み合わせ」が気になるという方向けの治療方法です。このようなお悩みがある方はこちらをご覧ください。
【参考】:顎関節改善マウスピース矯正